特集
-
カロリー消費には、1日25グラムの「高カカオチョコレート」がおすすめ!
2018年12月22日 カテゴリー:ブログ
こんばんは!プラス・ワンです。
年末の忘年会や冬の幸でお腹周りがちょっと…ってなっていませんか?
今日は、逆効果じゃないの?と思われそうですが、カロリー消費にはチョコレートがいいんです。
太る原因は代謝の低下!?
「代謝」が低下すると、免疫力が落ち、カロリーが蓄積して肥満につながります。
代謝には、内臓を動かしたり体温を保つなど、生命を維持するためにカロリーを消費する「基礎代謝」と、体を動かしてカロリーを消費する「活動代謝」があります。
カロリーを消費するには運動が第一と思いがちだが、実は1日のカロリー消費は基礎代謝が60%を占めます。
基礎代謝を高めれば、キツい運動をせずに消費カロリーを増やすことが可能です。
ということはダイエットのために寒空の中、ランニングしたりとかしなくてもよさそうですね。
じゃあ、その基礎代謝ってどうやって高めればいいの?
高カカオの「ポリフェノール」で基礎代謝促進
基礎代謝量が最も多い器官は筋肉(22%)で、2番目が肝臓(21%)だが、筋肉量を1キロ増やしたとしても、基礎代謝は13キロカロリーしか増えません。
効率良く基礎代謝を上げるには、肝臓の機能を高める方が簡単なのです。
チョコレートに豊富に含まれる「ポリフェノール」が、暴飲暴食やストレスによって弱った肝臓の機能を高めてくれるといいます。
どんなチョコレートでもいいというわけではなく、カカオ分70%以上の高カカオチョコレートを1日25グラム、朝・昼・夕の食前、午前・午後の間食と5回に分けてこまめに食べる事が望ましいです。
ポリフェノールは代謝が早いので、こまめに食べることが大事です。
食物繊維も非常に多く、食事の前に食べると、食べたものの吸収が遅くなります。
肝臓疾患を持つ患者31人が高カカオチョコレートを3か月間毎日25グラム食べたら、善玉コレステロールが増加、肝臓の異常を示す数値と悪玉コレステロールは減少したという結果も出ているそうです。
カカオ70%の以上のチョコレートは、最近ではコンビニやスーパーなどでも手に入りやすいので、気になる方は試しやすいですね。
プラス・ワンでは、相模原、厚木などの県央地区のお仕事を多数ご紹介をしております。
Web上に掲載していない案件も多数ございますので、お気軽にお問い合わせください! -
実はこれはダメ!冬の必需品「加湿器」にカビを発生させるキケンな使い方 3つ!
2018年12月21日 カテゴリー:ブログ
こんばんは!プラス・ワンです。乾燥に悩まされるこれからの季節。加湿器は風邪やインフルエンザ予防に効果的なお役立ちアイテムです。しかし間違った使い方をすると逆に病気につながりかねません。
間違った加湿器の使い方をすると、蒸気の中に大量のカビが含まれてしまい、少量ずつ吸入することでアレルギー性の肺炎を発症する可能性があります。この3つの使い方はNG!
(1)加湿器には浄水器を通した水はNG
浄水器を通した水を使うと、タンクの水にカビが発生しやすくなってしまいます。綺麗な水を使った方がいいと思いきや、ダメなんですね。水道水には塩素が含まれているため、カビの繁殖を防ぐのに効果的です。これは取り扱い説明書にもしっかりと書かれています。加湿器には水道水を使いましょう。
(2)加湿器のタンクに水を継ぎ足すのはNG
こちらも取扱説明書に書いてあります!水道水の塩素の殺菌力はどんどん弱まっていくので、カビの繁殖を防ぐためには1日1回新しい水道水を入れることが重要です。水を取り替える時は、振り洗いも忘れずに行いましょう。これをしないとぬめりや水垢が付着し、カビが繁殖する原因になるのです。(3)就寝時、加湿器をつけたままはNG
喉のために加湿器をつけっぱなしにしている人も多いのではないでしょうか?それは、肺炎を引き起こすカビを部屋中に増やすキケンな行為です!とくに冬場の暖房で室温25℃前後で加湿器をつけっぱなしにすると、カビにとって繁殖しやすいベストな環境になってしまいます。そうならないためには、寝る時に加湿器とエアコンを両方オフにしましょう。これである程度の湿度が保て、カビの繁殖も防げます。どうしても加湿器をつけて寝たい場合は、暖房もつけたままに。空気を循環させれば、加湿しすぎるのを防げるます。
正しい使い方で、効果的に使いましょう!
プラス・ワンでは、相模原、厚木などの県央地区のお仕事を多数ご紹介をしております。
Web上に掲載していない案件も多数ございますので、お気軽にお問い合わせください!
-
背中が痛む本当の理由は、原因は姿勢の悪さじゃない!?実は意外な原因かも!
2018年12月20日 カテゴリー:ブログ
こんばんは!プラス・ワンです。
今日は、首や背中の痛みってみなさん経験したことがあるかと思います。
実はその痛みの原因は、意外なものだったりするかもしれません。
実はそんな原因だったの!?
首や背中が痛むのは、猫背や前かがみの姿勢のせいだと結論づけるのは簡単ですが、それは違うかもしれません。
答えはシンプルです。
もしかしたら、十分に動いていないのかもしれません。
痛みは、筋肉の衰えやこわばりが原因で起こります。
起きてから1日中ずっと頭を動かさなかったら、おそらく1日の終わりには、頭を右にも左にも動かせなくなっているでしょう。筋肉が固くなり凝ってしまいます。
車やデスクで座っているときも同じです。
背中を丸めたり、前かがみになったりするのがいけないのではありません。ずっと座っているだけ、ということが問題なのですね。
関節を毎日しっかり動かしてあげること。どの関節も動かせる範囲というのが決まっています。
その可動域をめいっぱい、頻繁に使ってあげると良いでしょう。
古くから行われてきたヨガも、幅広い動きを取り入れていますよね。
背中や首がズキズキしてきたら、頭、肩、背中をしっかり回して伸ばしましょう。
痛みが悪化するのを予防できます。
さらに、定期的にストレッチする習慣をつけるといいでしょう。ストレッチのよさについては皆さんご存知かと思います。腰、ヒップ、股関節、首のストレッチにトライしてみてください。
痛みが長く続く場合には、別の原因も考えられますので、医師の診察をお勧めします。
<hr>
プラス・ワンでは、相模原、厚木などの県央地区のお仕事を多数ご紹介をしております。
Web上に掲載していない案件も多数ございますので、お気軽にお問い合わせください!
-
お家に眠ってるかも?あるキン消しが30万以上で取引されてるって知ってました!?
2018年12月19日 カテゴリー:ブログ
こんばんは!プラス・ワンです!
大掃除シーズン。お家に眠っているあの玩具が、目が飛び出るような値段がついているかもしれません。
昭和の名玩具「キン消し」
1983年に登場し、全国の子供たちを夢中にさせたカプセル玩具『キン肉マン消しゴム』(通称キン消し)。発売から35年経つ現在でも、ネットオークション「ヤフオク!」では高値で取引されるキャラクターがいます。
最近4ヵ月で最高額で落札されたのは“マンモスマン”
漫画『キン肉マン』に登場する超人たちを模した、全高約4cmのミニフィギュア「キン消し」は、当初、1カプセル100円2体入りで販売されていました。
アラフォー世代には学校が終わると100円硬貨を握りしめ、専用自販機が設置された駄菓子屋やスーパーに走っていった、という人も多いでしょう。
某オークションサイトの直近120日の落札実績のなかで、最も高額な単体でのキンケシは“マンモスマン”というキャラクターで1万円からスタートし、32万1000円で落札されています。
この高額マンモスマンには90人以上の入札があり、人気のほどが伺えます。
高額キャラ上位
1位 32万1000円 マンモスマン(ペールオレンジ)
2位 10万1000円 マンモスマン(ペールオレンジ)
3位 8万8000円 鉄面鬼(橙)
4位 5万5000円 キン肉マン スーパー・フェニックス(緑)
5位 4万9000円 サソリマン(ペールオレンジ)
熱心なコレクターがいることでも知られる「キン消し」。
専門店やコレクター間では、さらに破格の値で取引されているものもあるに違いない。
もうすぐ年末の大掃除ですが、かつて集めたキンケシなど懐かしい掘り出し物をぜひ出品されてみてはいかがでしょうか?
「キン消し」と同じく昭和の子どもたちが熱中したチョコ菓子『ビックリマンチョコ』の“ビックリマンシール”が2枚組70万円以上で落札された事もあるようです。 -
次の飲み会までに知っておきたい!二日酔いから救う6種の食べ物をまとめました!
2018年12月18日 カテゴリー:ブログ
こんばんは!プラス・ワンです!
忘年会シーズンが到来すれば、それは凄まじい二日酔いを味わう機会も自ずと増えるはずです。
そんな方のために、今日は二日酔いに効く食べ物をご紹介いたします!
コーヒーは効きません!
まずはじめに、残念ですが、コーヒーはダメみたいです。
オレンジジュースのような酸性の飲食料や、カフェインは胃の中の酸分泌を促し、胃腸障害や吐き気、むかつき等のいわゆる“むなやけ”と呼ぶ症状をうながしてしまいます。
米国では、ピザやベーコン、エッグ・アンド・チーズのベーグルなどが伝統的な二日酔いの特効薬とされてきました。しかし、それらはあなたの肝臓や膵臓に負担をかけ、逆にトドメを刺すものでしかないのです。
では一体、なにを食べれば良いのでしょうか?
二日酔いに効く特効薬的な食事をこちら!
1・バナナ
消化に優しく、飲み過ぎにより不足するカリウムが豊富に含まれているのが理由だそうです。
またバナナは、お腹のハリにも効果を発揮する優秀な食べ物でもあるのです。バナナは、膨張感を和らげるために重要な成分であるカリウムを豊富に含んでいるところが、このお手軽な食品を選ぶ一番の理由でもあります。
水分を体に保持させる原因の一つは、ナトリウムの過剰摂取です。カリウムが豊富に含まれている食品には、ナトリウムや水を洗い流す作用があります。
2・ナツメヤシ(デーツ)
バナナが苦手だという人は、カリウムと糖度を豊富に含むデーツが良いです。
3・全粒粉パンのトーストに蜂蜜
血糖値を上げ、頭痛を抑えるのに最適。しかも、消化の良い組み合わせだそうです。
全粒粉のクラッカーをトーストの代わりにしても良いでしょう。
4・卵
脂ぎった卵サンドは逆効果かもしれませんが、シンプルな卵料理ならOKです。
頭痛や吐き気の原因となるアセチルアミノを分解するシステイン(=タンパク質を含む必須アミノ酸)の補給に適しています。
5・オートミール
ビタミンB、カルシウム、そしてマグネシウムの補給に優れています。
6・水
アルコールには利尿作用があり、それ故に、トイレへの往復を余儀なくされ、脱水状態に陥るそうです。
ですので…だからこそ、飲み過ぎたと思ったら大量の水分補給が必要となるわけですね -
佐川急便を名乗る偽メール!「配達通知」と思ってクリックしたら知らないうちに買い物された!
2018年12月17日 カテゴリー:ブログ
こんばんは!プラス・ワンです。
今日はもしかしたらみなさんにも来たことがあるかもしれない、佐川急便の偽メールについてまとめました。
2018年夏ごろから急増中!
佐川急便の配達不在通知を装った偽メールが、2018年夏ころから急増している。SMS(ショートメッセージサービス)で送られてくるURLをクリックすると、佐川急便の公式ページに酷似した偽サイトに誘導され、勝手にSMSを送信されたり、ゲームのアイテム購入代金を要求されたりといった被害を受ける。
「宅配業者なら電話番号を知っても不思議はない」という心理を突いた手口です。
iPhoneの場合
IDとパスワードが盗まれ、無断で買い物をされる被害。
指示通りに操作してしまった人は、およそ9万円の請求がきたそうです。
IDとパスワードが盗まれ、無断でゲームのアイテムなどの買い物をされてしまったのです。
Androidの場合
アプリのインストールを要求されダウンロードした時点で、スマホを乗っ取られ、勝手に偽SMSが送信されているようです。
偽メールを見て疑問に思った、まったく知らない人から「佐川急便の配達の方ですか」と連絡が入る様な被害が起きています。
スマホの電話帳に入られて知り合いに拡散するという手口は今までもありましたが、今回は他人の電話帳を使っているようです。
偽メールにだまされ、発信している人も被害者なんですね。
SMSのURLには注意を! うかつにクリックしない事
被害に合わないためにはどうしたらいいのか。
佐川急便は「当社ではショートメールによるご案内は行なっておりません」とホームページで注意を喚起している。まずは佐川急便を名乗るメールで送られてくるURLをうかつにクリックしないことが重要ですね。
怪しいなと思ったら、同様のSMSを送られている人がないかネットで調べたりするもの一つの手ですね。
くれぐれもご注意ください。 -
実はあの食材も!?知っておきたい、おならの原因となる6の食材!
2018年12月16日 カテゴリー:ブログ
こんばんは!プラス・ワンです!
今日はおならってどういうのものか、また原因となる食材をまとめてみました!
原因は空気以外にも!
おならは早く食べることで飲み込んでしまった「空気」、そして「食べた物」の組み合わせから起こるそうですが、場合によってはガスが出やすいフードもあるので知っておくと便利かと思います。
消化管の中にある菌は人によってそれぞれですが、この菌が、ガスが出るか出ないかの判断材料となるそうです。
そのためガスが出やすい食べ物には多少の個人差が出てくるけれど、次に挙げる6種に限っては誰でもおならが出やすいとされているものとされています。
アブラナ科の野菜
ブロッコリーやカリフラワー、キャベツ、芽キャベツを含むアブラナ科の野菜には、体が分解できない炭水化物の一種、食物繊維が多く含まれています。
他の成分とは異なり、食物繊維の大部分は大腸によって吸収されます。消化管の細菌のほとんどは大腸に存在しており、この細菌が食物繊維をエネルギーに変えてくれるのですが、それを代謝する過程でガスとして体外へ排出されてしまいます。
オーツ麦や全粒パン
全粒穀物でガスがたまるのも、食物繊維がぎっしり詰まっているから。
食物繊維は消化を促すためにも、体重をうまく維持するためにもうれしい効果を発揮してくれる食材。だから減らすのではなくて、1日1食分ずつなど、徐々に食べる量を増やすことでおなかを慣らしてあげるとよいでしょう。
一緒に水を飲むとガスがたまりにくくなるそうです。
ミルクやチーズ、ヨーグルトなどの乳製品
乳糖の分解がうまくできずにおなかの張り、ガス、便秘などにつながるのは、ラクターゼという乳糖分解酵素が不足しているからだそうです。
大人になると乳製品がうまく分解できない人の割合は65%にも達するそうです。
乳糖不耐症や乳糖アレルギーと判断されていなくても乳糖に敏感な人はいるそうなので、ラクターゼのサプリメントを摂取する手もありです。
リンゴやバナナ、桃などのフルーツ
フルーツは通常消化されやすいけれど、りんごを食べた後におなかがギュルギュル鳴るのならこれもまた、食物繊維の仕業かもしれませんね。
フルーツに多く含まれる果糖もおならの原因になり得るそうです。
消化管で果糖が適切に分解されず、おなかが張ったりガスがたまったりする人もいます。
そして果糖が大腸内の腸内細菌によって発酵され、分解が進むとおならが出てしまうそうです。
特におならの原因になりやすいフルーツは、リンゴ、桃、レーズン、バナナ、あんず、プルーンジュース、梨が挙げられます。
豆類
レンズ豆やエンドウ豆、ナッツといった豆類がおならを引き起こすのは食物繊維の豊富さだけが理由ではない。
豆には、体がうまく消化できないラフィノースやスタキオースなどの糖類が含まれています。
れらの糖が腸内細菌によって分解されると、水素や腐った卵のような臭いの原因物質でもあるメタン、硫黄などさまざまなガスが排出されるのです。
炭酸飲料や炭酸水
シュワっとした飲み物を飲むとおならが出やすいのは、炭酸飲料に含まれる余分な空気のせいとも言えるよう。余分な空気が消化管に閉じ込められてしまい、おならとしてしか外に出せないのです。
炭酸飲料の多くに含まれる人工甘味料のソルビトールは体内で十分に吸収できないため、細菌によって発酵される過程で余計におならが出てしまうのです。 -
サツマイモで血圧を下げ、腸を健康に!健康にいい理由を5つまとめました!
2018年12月15日 カテゴリー:ブログ
焼いてよし、茹でてよし、サツマイモはどんなふうに使ってもおいしいですよね。何といっても安いし、調理が簡単。さらに長持ちするうえに、健康にも本当にいいのです。
サツマイモの栄養価、カロリーはどれくらい?
中くらいの大きさのサツマイモ1本分
103キロカロリー
たんぱく質:2g
総脂質:0g
炭水化物:24g
食物繊維:4g
糖質:7g
カルシウム:43mg
リン:62mg
マグネシウム:31mg
カリウム:542mg
ビタミンA :2万1909IU
ビタミンC :22mg
サツマイモが健康によい5つの理由
1.ビタミンAがたっぷり
平均的なサツマイモには、ビタミンA(目の健康、骨の発達、免疫力に大切)が1日必要量の6倍も詰まっています。
ビタミンAは脂溶性ビタミン。ですから、ヘルシーな脂肪と組み合わせて取ると吸収もアップ。オリーブオイルやアボカド、刻んだナッツなどと一緒にとると良いでしょう。
果物や野菜で摂るのなら(サツマイモの赤い色の元、ベータカロテンの形で)、多く摂りすぎても害にはならないそうです。
2.ヘルシーなタイプの炭水化物
ツマイモは確かに炭水化物を多く含みますが、白いパンやスナック菓子などに含まれる炭水化物(単純炭水化物)と違って、サツマイモに含まれる炭水化物(複合炭水化物)は消化に時間がかかるため、エネルギーが長続きするのです。
天然とはいえ糖分ですよね、って? 大丈夫。サツマイモは、ブドウ糖の吸収を遅くしてくれる食物繊維もたっぷり。ですから、血糖値が急に上がったりしません。
3.運動前のエネルギー補給に最適
複合炭水化物にはもうひとつのメリットがあります。運動する2~3時間前に食べると、ランニングやサイクリングなどの激しい耐久力運動をするときにエネルギーをずっと維持してくれること。サツマイモからはカリウムという電解質もとれますから、運動中も体内の水分バランスを保つためにもいいのです。
4.腸が健康になる
食物繊維は健康的な体重の維持に役立ちます(空腹感をおさえてくれるのも理由のひとつ)。それに、コレステロールを下げ、お通じをよくするほか、腸内の善玉菌を増やして病気につながる身体の炎症を減らす効果もあります。
5.血圧も下がる
サツマイモに含まれるカリウムは、ナトリウム(塩分)が身体に与える影響を減らし、血管の壁をしなやかにもしてくれます。そのため血圧を下げる大切なミネラルとなります。それにサツマイモには、細胞にカリウムを運ぶのを助けてくれるマグネシウムも含まれています。
いちばん効果的に栄養をとるには、焼くか蒸し焼き。
食物繊維は皮にいちばん多く含まれますから、できれば皮つきが好ましいですね。
焼き芋がおいしいこの季節ですので、ぜひ。 -
養命酒の「のど飴」 がでました!
2018年12月14日 カテゴリー:ブログ
こんばんは!プラス・ワンです!
皆さんもご存知の養命酒ブランドから、のど飴が発売されたそうです。いよいよ寒くなってきて乾燥も気になり始めるこの季節。風邪をひいている方もいるのではないでしょうか。
「養命酒製造 のど飴」がコンビニで販売されているようです。パッケージにも大きく謳われていて、一瞬で目に留まるデザインとの事。
お近くのコンビニにあるかもしれませんね。
1番のポイントは、養命酒にも配合されている国産の「クロモジエキス」がこののど飴にも配合されていること。クロモジとは日本の山地に自生するクスノキ科の落葉低木で、各産地では古くからよい香りのある枝葉を煮出してお茶にしたり、水蒸気蒸留法により精油を取るなどして活用されているそうです。とても貴重な成分とのこと。
クロモジ自体に抗ウイルス作用が見つかったという研究結果もあるそうですよ。
ほんのり甘い黒蜜風味でのどの奥までじんわり広がるとろ~りハーブ風味のペースト入りで、こだわりの2層構造で味わいの変化が楽しめるそうです。
もちろんですが、アルコール成分は表示がないです。
冬のケア商品として試してみてはいかがでしょうか。
-
ノロウイルス予防法!家の中でトイレよりも汚い場所は? 一位は意外な場所!
2018年12月12日 カテゴリー:ブログ
こんばんは!プラス・ワンです。今日はこれからの季節、感染が増える「ノロウイルス」。
ノロウイルスによる食中毒を予防するには、ノロウイルスを『持ち込まない・つけない・拡げない・やっつける』という4原則を守ることが大切です。ロウイルスを防ぐには手洗いがいちばん!爪ブラシを使いましょう。
嘔吐や下痢、腹痛、発熱などつらい食中毒の症状を引き起こすノロウイルス。症状が出てから1~2日で治癒し、後遺症は残らないと言われていますが、その後も問題なのです。
じつは、症状がなくなってから1週間~1か月程度は、ふん便中にウイルスが排出されるのです。さらなる感染を防ぐため、家庭では、このウイルスをリビングやキッチンなどに「つけない・拡げない」ように気をつけましょう。
ノロウイルスを予防するには手洗いが大事!
外出先から帰宅したり、トイレから出たあとは、きちんと正しい手洗いをしましょう。
手のひらや甲、指の間、手首を洗っている人は多いものの、「爪」や「親指のまわり」は多くの人が洗えていないことが多いと言われます。「爪」をきれいに洗うには「爪ブラシ」がおすすめです!
<爪ブラシを活用した手洗いの手順>
(1)ハンドソープで手の隅々までしっかり洗います。
(2)爪ブラシを使って、爪をみがくように洗います。
爪ブラシを使用すると、爪や親指の周りがかなりきれいになります。ただし「爪ブラシ」自体が不衛生にならないように、使用後は水気をきるなど、保管に気をつけてください。それでは家のどこに細菌やウイルスは残りやすいのでしょうか?
・ワースト1位:テーブル
・ワースト2位:トイレ(水栓)
・ワースト3位:入り口(ドアノブ)
ノロウイルスは加熱が効果的!
ノロウイルスがついた手で調理をすると、家族じゅうに被害が拡大してしまいます。調理前には手洗いを徹底。また食材やキッチンまわりの道具についたノロウイルスを「やっつける」ためには、「加熱」が効果的です。
・食品…85~90℃で90秒以上加熱する
・調理器具…85℃で1分間以上加熱する
・ふきん・タオル…85℃で1分間煮沸
手洗いと加熱で、ノロウイルスをしっかりと予防しましょう!