特集

  • キレイにむける ♪ ゆで卵の作り方

    2019年02月17日 カテゴリー:

    こんばんは!プラス・ワンです!
    「ゆで卵」って簡単そうだけれど、意外と思い通りにいかないですよね。
    むいてみたら、ひとまわり小さくなっていた…
    半熟にしたいのに、火が通り過ぎちゃった…
    なんて事も。
    でも、コツさえつかめば気持ちよくむくことができ、思い通りのキレイなゆで卵が作れちゃいますよ!

    キレイなゆで卵の作り方

    (1)卵を常温にもどす。

    卵を冷蔵庫から取りだしてからすぐにゆでると、水と卵の中の温度差が原因で殻にひびが入ってしまいます。

     

    (2)卵がかぶるくらいの水を入れ、水からゆでる。

    黄身を真ん中にしたいときは、お湯が沸騰するまで、菜箸でゆっくりかき混ぜると良いです。

     

    (3)お湯がぶくぶくと沸騰しはじめたらタイマーセット

    沸騰してから5分→とろっと半熟ゆで卵
    沸騰してから7分→半熟ゆで卵
    沸騰してから10分→かたゆで卵

     

    (4)好みのかたさにゆで上がったら水に入れる。

    あら熱をとります。
    時間通りゆでても余熱で火が通ってしまうことがあるので、気を付けて。
    人肌より少し温かいくらいでOK。

     

    (5)卵が温かいうちに殻にヒビを入れ、水(ぬるま湯38度くらい)につけながらむく。

    ちょっとしたひと手間でキレイなゆで卵ができちゃいます!
    作る際はぜひ参考にしてみてくださいね!
    ※あまりにも新鮮な卵は、殻が白身にくっついてしまうことがありますので御注意下さい。

    プラス・ワンでは、相模原、厚木などの県央地区を中心に、工場・製造業、物流・倉庫での軽作業から事務、IT、接客、飲食業まで豊富なお仕事を多数ご紹介をしております。
    Webサイト上に掲載していない案件も多数ございますので、お気軽にお問い合わせください!
    ここで働いてよかった」という気持ちを私たちが実現いたします!
  • 筋トレしなくてもプロテインは必要!

    2019年02月16日 カテゴリー:

    こんばんは!プラス・ワンです!
    20代までは特に意識しなくても、体型や健康は当たり前のように問題ないのですが、30歳を過ぎてくると、身体はしっかりケアしないと、それに応えてくれません。
    理想の体型を維持するために、大なり小なり努力をしている人も多いことでしょう。
    たんぱく質(=プロテイン)は、肌や髪、内臓、骨など人間のあらゆる部分にとって重要な成分なのです。
    体組成の素やエネルギーになるだけでなく、三大栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物)のなかで最も脂肪になりにくいという性質を持っています。理想の身体づくりのためには、欠かせないものなのです。

    そんなたんぱく質ですが、偏食などにより現代人に不足しがちであることが、近年の調査で明らかになっています。
    でも、食事からたくさん摂ろうとすると、主な食材は肉・卵・乳製品・などで、脂質やカロリーが気になってしまいますよね。

    そこでプロテインバーがおすすめ!

    特に重要で、特に不足しがちな栄養素“たんぱく質”を効率的に摂れる「プロテインバー」
    脂質と糖質を7gと徹底的に抑え、たんぱく質の含有量を20gと高めた「SIXPACKプロテインバー」などがあり、手軽に持ち運べるバータイプなのがおススメです。
    筋肉マニアならおわかりかもしれませんが、これはかなりの含有率で、1日に必要なたんぱく質の1/3が1本で摂れてしまうといいます。

    服を着こなすにも、海に出るにも、引き締まった身体であるにこしたことはないですよね。
    日々トレーニングに励むガチ勢だけでなく、「最近ちょっと腹回りが気になるな……」くらいのライト層も、おやつ代わりに採り入れてみてはいかがでしょうか?

    プラス・ワンでは、相模原、厚木などの県央地区を中心に、工場・製造業、物流・倉庫での軽作業から事務、IT、接客、飲食業まで豊富なお仕事を多数ご紹介をしております。
    Webサイト上に掲載していない案件も多数ございますので、お気軽にお問い合わせください!
    ここで働いてよかった」という気持ちを私たちが実現いたします!
  • 実はこんな使い方も!レジ袋・ポリ袋を活用する便利な裏技3つ!

    2019年02月15日 カテゴリー:

    こんばんは!プラス・ワンです!
    スーパーやコンビニなどでもらえるレジ袋、キッチンに常備してあるポリ袋は、アイデア次第でいろんな使い方をすることができます。

    今日は今すぐにできる裏技のご紹介です!

     

    (1)掃除に利用

    ■換気扇のつけ置き掃除

    換気扇を掃除するときに、つけ置きで対応する人も多いかと思います。

    しかし、キッチンシンクやバケツなどで行うと、結局はシンク・バケツ掃除まで行わなければならず、掃除の量が増えてしまいますよね。
    そんなときには、シンクやバケツにレジ袋をかぶせましょう。

    その中でつけ置きをすることによって、換気扇の汚れはシンクやバケツに付着せず、汚れずに済みます。たったひと手間ですが、後片付けの手間がなくなりますよ。

    ■洗剤をつけてこすり洗い

    レジ袋を使ってこすり洗いするのもおすすめです。例えば、レジ袋を使ってキッチンシンクを掃除するというもの。
    レジ袋を10cm×10cmなど、適当な大きさに切ってレジ袋の切り端に食器洗い用の中性洗剤をつけて、水垢や湯垢が気になるところをこすり洗いしてみてください。
    スポンジと違って洗浄成分を吸収せず、少量の洗剤で汚れを落とすことができるので、エコでしかも経済的です。

     

    (2)災害グッズに利用

    ■防寒着として利用

    レジ袋は、緊急時や災害時にも大活躍してくれます。例えば、保温効果に優れているため、防寒着として利用することが可能です。
    災害が起こると、日が落ちても室内に入ることができないケースもあります。

    そんなとき、レジ袋を重ねて着用することで風よけになり、体温が奪われるのを防ぐことが可能です。

    ■被災時の食事に利用

    ポリ袋を使って炊飯することもできます。
    ポリ袋に米と必要な量の水を入れそのまま鍋に入れてポリ袋ごと茹でるとできあがります。
    炊飯器も皿も汚すことなく簡単に炊飯・食事することができるので、災害時に貴重な水を大幅に節約することができて便利です。
    ※(注)ポリ袋によって違うのですが、低密度のものは耐熱温度が低く料理に向いていません。料理に使う場合は、耐熱温度が90~110℃の高密度ポリエチレンを使うようにしてくださいね。

     

    (3)汚れ防止

    ■自転車のサドルにかぶせる

    汚れや雨による劣化を防ぐために、自転車のサドルにレジ袋を取りつけている人を見たことがある人はいるでしょう。あらかじめ、かぶせておけば雨に濡れる心配もありませんね。小雨は降ったあとでも、水に濡れたビニール袋をはずせば、タオルで拭かずとも座ることができます。

     
    物を入れるだけではなく、掃除からなんと炊飯まで行けてしまうレジ袋。

    思っていた以上の万能な使い方ができますね!

     
    プラス・ワンでは、相模原、厚木などの県央地区を中心に、工場・製造業、物流・倉庫での軽作業から事務、IT、接客、飲食業まで豊富なお仕事を多数ご紹介をしております。
    Webサイト上に掲載していない案件も多数ございますので、お気軽にお問い合わせください!
    ここで働いてよかった」という気持ちを私たちが実現いたします!
  • 弊社求人によくある交代勤とは?

    2019年02月14日 カテゴリー:

    こんばんは!プラス・ワンです!
    交代勤務とは簡単に言ってしまえば「朝から働いたり、夜から働いたりする勤務」です。
    「シフト制」と言えば聞きなれている方も多いのではないでしょうか?
    24時間営業のコンビニエンスストアに例えるならば、1人の労働者を24時間働かせるわけにはいきませんので、24時間を何等分かにして、交代しながら働いてもらう。
    それが交代勤務なのです。

     

    交代勤務ってどんなサイクルで働くの?

    製造業では一般的な勤務パターンは、4直3交代、4直2交代です。

    4直3交代とは?

    24時間を3分割して、4つのグループで交代で勤務する。
    会社により異なりますが、
    朝からの仕事を「1勤
    昼からの仕事を「2勤
    夜からの仕事を「3勤
    と呼びます。

    例)Aグループの場合は1勤を3日繰り返したら、休日。
    休日の翌日の夜から3勤を3日間・・・
    このような感じで3日置きに1勤→3勤→2勤を繰り返して働きます。

    4直2交代とは?

    24時間を2分割して、4つのグループで交代で勤務する。
    こちらも会社により異なりますが、
    朝からの仕事を「朝勤
    夜からの仕事を「夜勤
    と呼びます。

    例)1日働いたら朝勤→夜勤に切り替わるため次の出社まで時間があるため精神的には非常に余裕ができます。
    また、休日が多く見えますが1日の労働時間が12時間のため、2日出社するだけで24時間。
    つまり、就業時間が8時間の人であれば3日分働いたことになるのです。
    ですから休日が多く見えるだけで、実は勤務時間としては平日勤務の方と大きくは変わらないのです。

    お仕事選びの参考にしてみて下さいね。

    プラス・ワンでは、相模原、厚木などの県央地区を中心に、工場・製造業、物流・倉庫での軽作業から事務、IT、接客、飲食業まで豊富なお仕事を多数ご紹介をしております。
    Webサイト上に掲載していない案件も多数ございますので、お気軽にお問い合わせください!
    「ここで働いてよかった」という気持ちを私たちが実現いたします!
  • 100円ショップで販売しているヒット商品を5品まとめました!

    2019年02月13日 カテゴリー:

    こんばんは!プラス・ワンです!
    日々進化し続ける100円ショップのアイテムたち。
    お店を訪れるたびに「こんなのあったんだ!」という驚きがありますよね。
    最近ではどんなヒット商品があったのでしょうか?

    ゆで卵タイマー

    ゆで卵タイマー。卵と一緒に鍋で水から茹でると、色の変化によって卵の黄身の茹で具合(半生、半熟、固ゆでなど)を教えてくれるという優れものです。
    実際に使用してみて、「本当に表示通りの茹で具合にできた!」と感動する人も少なくないもよう。
    ゆで卵のタイミングがいまいちよくわからない……とお悩みの人は、ぜひ試してみては?

    メラミンスポンジ

    メラミンスポンジ。水を含ませるだけで、しつこい汚れを落とせるメラミンスポンジは掃除の必須アイテムといっても過言ではありませんよね。
    ドラッグストアやスーパーよりも、100均で買うほうがコスパがよいと人気のアイテムです。
    使い捨て感覚で家中をガンガン磨き上げたいですよね。

    小麦粉ふるい

    キッチンアイテムで人気だったのは小麦粉ふるいです。
    小麦粉をストックしておく容器で、中ふた部分がメッシュ素材になっており、小麦粉を適量ふるうのに重宝します。
    もちろん、小麦粉だけでなく、片栗粉や砂糖などを入れてもOK!
    保存と調理の両面で活躍してくれるのがありがたいですよね。

    毛玉とり

    「簡単に毛玉がとれて、いままでもう着れないと思っていた服が着れるようになった」や「靴下やセーターなど、今の時期特に大活躍!」といったご意見もあります。
    100均の毛玉とりの中でも、特にダイソーのものは乾電池で動く本格的なタイプ。

    電動の毛玉とりといえば、家電ショップでは1,000円以上するものがほとんどですが、それが100円ショップで買えるんです!
    しかもしっかり毛玉がとれるというのですからびっくりですよね。

    携帯バッテリー、充電器

    携帯の充電アイテム!
    外出中や旅行中に「ヤバイ、携帯の電源が切れそう……」なんて事態に陥ったら、とりあえず100円ショップに駆け込むという選択肢もあり。
    200円や500円など、100円ではない商品ではありますが、モバイルバッテリーもあり、いざというときに心強い存在ですよね。
    「こんなものまで100均で!?」といつも驚きと感動を与えてくれる100円ショップ。
    みなさんも足を運んでみてはいかがですか?

    プラス・ワンでは、相模原、厚木などの県央地区を中心に、工場・製造業、物流・倉庫での軽作業から事務、IT、接客、飲食業まで豊富なお仕事を多数ご紹介をしております。
    Webサイト上に掲載していない案件も多数ございますので、お気軽にお問い合わせください!
    ここで働いてよかった」という気持ちを私たちが実現いたします!
  • 相模原市中央区上溝の上溝商店街のだるま市に行ってきました!

    2019年02月09日 カテゴリー:

    みなさんこんにちは!

    株式会社プラス・ワンです♪

    先日、当社の派遣先のすぐ近くの相模原市中央区上溝の上溝商店街で、恒例のだるま市が開かれました。
    同商店街振興組合(清水紳一郎理事長)の主催です。
    上溝本町自治会館前の広場などに屋台が設けられ、近くの人たちが訪れては思い思いに大小のだるまを買い入れていったようです。

    かつて同地区で開かれていただるま市を復活させようと1989年(平成元年)から始められ、今年で31回目だそうで、広場と隣接の駐車場に、露天商の屋台2基と同振興組合のテント1基が設けられ、高さ8センチから約50センチまで大小のだるまを販売しました。

    購入が決まると、露天商の男性が「火を入れます。家内安全で商売繁盛。ヨヨヨイ、ヨヨヨイ、ヨヨヨイ、ヨイ」などと言いながら火打ち石を鳴らし、火花をパッパと散らせて雰囲気を盛り上げるんですよね。
    事前に注文していた高さ約50センチの大きなだるまを買い入れた企業の会長は「毎年ここに買いに来ます」と話し、大きなだるまを手に提げて持ち帰ったそうです。
    小さなだるまを見ていた主婦は「一つ一つ表情が違う。このだるまは笑っているみたい」と話すと、露天商の男性が「手作りだから一つ一つ違います」と説明していました。

    午後3時半からは、昨年購入されただるまのお焚(た)き上げも行われました。
    広場に積まれた約300個のだるまに火がつけられ、勢いよく炎が上がっていました。

    相模原市って最近政令指定都市になったばかりで、新しいイメージがありますけど、大凧祭りや地元に根付いた風習が多くて住んでいる方にとっても、そこで働く方にとっても非常に居心地の良い土地柄ですよね♪

    以上相模原リポートでした。

    プラス・ワンでは、相模原、厚木などの県央地区を中心に、工場・製造業、物流・倉庫での軽作業から事務、IT、接客、飲食業まで豊富なお仕事を多数ご紹介をしております。
    Webサイト上に掲載していない案件も多数ございますので、お気軽にお問い合わせください!
    ここで働いてよかった」という気持ちを私たちが実現いたします!
  • 手軽な静電気対策!ドアノブの「バチッ」を防止する裏技は?

    2019年02月08日 カテゴリー:

    こんばんは!プラス・ワンです!
    空気が乾燥する季節になると、ドアノブなどを触ったときに「バチッ!」と静電気が生じて、不快な思いをしてしまうという方は多いのではないでしょうか?
    針で刺されるような痛みが走り、イヤなものですよね。
    今日は、そんなイヤな静電気を防止する裏技のご紹介です!

    静電気を防止する裏技

    1.ドアノブの前に他の物を触る

    冬場に家のドアノブや車のドアを触ると、「バチッ」と静電気が発生し、指先に衝撃が走ることがあります。
    そんなとき、静電気を前もって放電しておくことで不快な衝撃を減らすことが可能です。
    ドアノブを触る直前に、ほかの物を触るようにしてみてください。

    例えば、ゆっくり電気を通す性質のあるコンクリートの壁があれば最適です。
    素手で壁に触れて放電したあとにドアノブを回せば、「バチッ」となることはないはずです。
    土や木材などもコンクリートの壁と同じ効果が期待できます。屋外であれば、地面に触れてもいいですし、石垣や砂利、レンガなどに触っても放電することができます。
    逆に意味がないのは、金属やプラスチックです。触ると衝撃が走る可能性が高いので注意してください。

    2.鍵や金属をしっかり持って触る

    金属製の道具を手に持った状態で、ドアノブを触るのも有効です。
    そもそも人は多くの場合、プラスの電気を帯電しています。

    そのため、プラスの電気を帯びた人の手がマイナスの電気を持った物に触れると、マイナスの電気が瞬時にこちらへと移動し「バチッ」となるのです。
    金属はまさにマイナスの電気を帯電しているので、金属製のドアノブを触ると静電気が発生します。

    このとき痛く感じてしまうのは、ドアノブに最初に触れた指先からマイナスの電気が入ってくるためです。
    金属であれば何を使ってもOKですが、しっかり手に握っておくことが大切です。
    やわらかく持っているだけだと、指先からマイナスの電気が入ってしまい、痛みを感じてしまいます。

    3.ドアノブを手のひらで触る

    ドアノブの触り方を工夫することで、不快な衝撃を回避する方法もあります。

    ドアノブに触れる際、まず指先で触れて、そこから滑らせるようにしてドアノブ全体を握って回すという方が多いのではないでしょうか。

    そうすると、最初にドアノブに触れる指先から一気にマイナスの電気が体へと流れ込み、痛みを感じてしまうのです。
    そこで、最初にドアノブに触れる手の面積を広くする工夫をしてみましょう。静電気が分散されるので、痛みを感じにくくなります。

    静電気対策

    1.衣服の素材に気を付ける

    衣服の素材に注意することで、静電気の被害を軽減することも可能です。
    衣服は、プラスの電気を帯びやすい素材や、マイナスの電気を帯びやすい素材があります。

    静電気は、プラスとマイナスそれぞれの電気が帯びた素材が摩擦すると起こりやすくなるため、同じ電気を帯びやすい素材でコーデすれば大丈夫というわけです。
    リネンやコットン、レザー、シルク、ウールといった天然素材は、プラスの電気を帯びやすい素材の代表格です。

    これらにくわえて、レーヨンやナイロンなど一部の化繊素材も、どちらかというとプラスの電気を帯びやすいといわれています。
    逆にマイナスの電気を帯びやすいのが、アセテートやポリエステルといった化繊素材です。アクリルや塩化ビニールはさらにマイナスの電気を帯びやすい素材です。

    2.ハンドクリームを塗る

    静電気は、空気だけでなく肌が乾燥していても起こりやすくなります。
    そのため、肌の保湿をしっかりしておけば、不快な衝撃を回避することが可能です。とくに乾燥肌の方は注意が必要。
    ハンドクリームなどをこまめに使って、常に手肌が潤っている状態をキープするように心がけてください。
    それだけでも静電気対策として効果的ですよ。


    これで、あの「バチッ」知らずになれますね。
    ドアノブなどを握るときにぜひやってみてみましょう!


    プラス・ワンでは、相模原、厚木などの県央地区を中心に、工場・製造業、物流・倉庫での軽作業から事務、IT、接客、飲食業まで豊富なお仕事を多数ご紹介をしております。
    Webサイト上に掲載していない案件も多数ございますので、お気軽にお問い合わせください!
    ここで働いてよかった」という気持ちを私たちが実現いたします!
  • 今年のスギ花粉、例年より飛散量多くなる予想です

    2019年02月07日 カテゴリー:

    こんばんは!プラス・ワンです!
    今年のスギ花粉の飛散開始は九州から関東の太平洋側で2月中旬、中国や近畿、北陸で2月下旬、東北南部で3月上旬、東北北部で3月中旬になる見通しです。
    全国的に例年より飛散量が多くなるとみられています。
    ピークは福岡市で2月下旬から3月上旬、広島市や大阪市で3月上旬、高松市や名古屋市で3月上旬から中旬、金沢市や仙台市で3月中旬から下旬になるという。

    東京都心のスギ花粉は2月中旬に飛び始め、3月上旬から1か月にわたり大量飛散が続く見通しです。
    ヒノキ花粉の飛散のピークは、スギ花粉のピークから約1か月後になる見込みと予想されています。

    インフルエンザが終わると今度は花粉の季節になります。
    花粉症をお持ちの方は、参考にして頂ければと思います。

    このブログを書いているだけでムズムズしてきました。

    プラス・ワンでは、相模原、厚木などの県央地区を中心に、工場・製造業、物流・倉庫での軽作業から事務、IT、接客、飲食業まで豊富なお仕事を多数ご紹介をしております。
    Webサイト上に掲載していない案件も多数ございますので、お気軽にお問い合わせください!
    ここで働いてよかった」という気持ちを私たちが実現いたします!
  • あなたの「肺」は何歳?

    2019年02月06日 カテゴリー:

    こんばんは!プラス・ワンです!
    最近、なにかと「○○年齢」という指標が話題を呼んでいますよね。「肌年齢」や「脳年齢」が代表的ですが、呼吸と関連する「肺年齢」もチェックしておきたい項目ですね。
    まず押さえておきたいのは、「肺年齢が老ける=息を吐く力が弱くなっている状態」「呼吸は息を吸う力よりも息を吐く力のほうが大事」という2点です。
    肺年齢が老けていると普段の呼吸が苦しくなることに加え、将来“寝たきり”になるリスクも高まります。

    吹き矢チェックをやってみよう!

    「吹き矢チェック」という名の測定法で使うのは、“30cmサイズのラップの芯”と“ラップを丸めて作った玉”のみでOK。
    ラップの芯に玉を詰め、指の第一関節くらいまで押し込みます。吹き矢の要領で息を吐き、玉の着地点で肺年齢を計測します。
    息が漏れないように、しっかりと先端を咥えるのがポイントです。
    飛距離の目安は「180cm未満で80代以上」「180cmで70代」「190cmで60代」「200cmで50代」「210cmで40代」「225cmで30代」「240cm以上で20代」。

    測定の結果、実年齢と肺年齢が10歳以上離れている場合は、「咳が止まらない」「ぜんそく」などの症状が疑われます。また20歳以上離れていると、「肺や呼吸器以外の病気」の可能性も。

    吐く力を鍛えるのに剣道トレーニングもおすすめ!

    「肺自体を鍛えることはできないが、呼吸筋を動かして吐く力を鍛えることはできる!剣道トレーニング」
    先ほど使用したラップの芯を“竹刀”に見立てて素振りするのみです。
    上半身だけを動かすシンプルな方法ですが、意識したいのは“呼吸の仕方”。
    ラップの芯を下げた状態で鼻から息を吸い込み、素振りをする際は5秒かけて口から息をゆっくり吐きます。この動作を繰り返すことで「呼吸筋」に負荷がかかり、肺年齢がアップします。

    実年齢と肺年齢に差があった人は、今日から呼吸の仕方を気にしてみてはどうでしょうか?

    プラス・ワンでは、相模原、厚木などの県央地区を中心に、工場・製造業、物流・倉庫での軽作業から事務、IT、接客、飲食業まで豊富なお仕事を多数ご紹介をしております。
    Webサイト上に掲載していない案件も多数ございますので、お気軽にお問い合わせください!
    ここで働いてよかった」という気持ちを私たちが実現いたします!
  • 工場でのお仕事でてくるマシニングセンタ、NC旋盤ってなに?

    2019年02月05日 カテゴリー:

    こんばんは!プラス・ワンです!
    今日は弊社求人ページにも出てくる工場系のお仕事の用語をご紹介いたします。

    マシニングセンタとは?

    現在、マシニングセンタは、ものづくりの現場で広く用いられています。
    最も重要な用途である金型の製造をはじめ、金属部品の加工になくてはならない存在です。
    たとえば、自動車産業ではエンジン部品の研削や穴開けをはじめ、ボディ部品の金型製造などで威力を発揮しています。そのほか、暮らしや産業を支える製品の多くがマシニングセンタによって生み出されているといっても過言ではありません。
    マシニングセンタの特徴は、コンピュータ制御による「工具自動交換機能」を備えている点にあります。

    一般的にNC工作機は作業者が工具を交換するのに対して、マシニングセンタは「ツールマガジン」と呼ばれる工具収納場所から、「チェンジアーム」によって自動で工具を交換し、加工を行います。
    そのため、段取り替えの手間を省くことができ、製造時の無人化と省力化、コスト削減を可能にしています。
    マシニングセンタは、大きくは横形と立形、門形という3種類の構造に分かれています。

    当初開発されたのが横形と呼ばれるもので、簡単に言えば、刃物を取り付ける回転軸(スピンドル)が横向き(地上に対して水平方向)に取り付けられています。

    これに対して、立て形は回転軸が縦向きのものを指します。一方、門形(ガントリー型)は、まさに門構えのような構造をしていて、回転軸は門の天井部に下向きについています。
    横形マシニングセンタは、刃物の回転軸が横向きに出ていて、加工物を水平方向に加工していきます。
    その際、コラムがX軸方向、サドルがY軸方向、テーブルがZ軸方向に動き、三次元での加工を可能にしています。
    それらに加えて、テーブルの一部が水平方向に回転するB軸を持った機種があり、この場合、計4軸で加工を行うことができます。
    横形のメリットは、B軸を含めて4軸を活用することで、加工物の4面を一気に加工することが可能な点です。
    そのため、加工物の4面に関して手作業で面替えをする必要がないため、加工精度の高さが特徴です。加えて、横から削っていくことで切りくずが下に落ちるため、切りくずが加工物の上にたまって刃物が食い込ませるといった不具合を避けやすいメリットもあります。

    NC旋盤とは?

    金属加工を飛躍的に進歩させたNC工作機械は1950年代に登場しました。
    それまで人間の手で行っていた操作を、コンピュータによる数値制御(Numerically Control=NC)で自動化するようになったのです。
    NC旋盤は元々1950年代後半に日本の大学で開発されました。そして1960年代の後半になると、既存の旋盤にサーボ機構を付加した製品が普及するようになり、今日に至るまでに飛躍的な進化を遂げてきました。
    そもそも旋盤とは、円柱状の加工材料を回転させ、そこにバイト(刃物)を当てて不要な部分を削りとる工作機械です。基本となる右片刃バイトによる旋削加工のほか、穴開け、中ぐり、溝加工、ねじ切りといった加工を行うことができます。
    これに対してNC旋盤は数値制御をもとに、あらかじめ設定した手順で数十種類に及ぶバイトを使い分けて自動加工を行うのが特徴です。

    そして、横や縦、高さの座標軸を通じて高精度で切り込みなどの加工位置を制御できるほか、加工物の材質や目的とする形状に応じて、回転速度や刃物の送り速度を制御することで加工を自在に行うことができます。

    お仕事選びの参考にしてみて下さいね。

    プラス・ワンでは、相模原、厚木などの県央地区を中心に、工場・製造業、物流・倉庫での軽作業から事務、IT、接客、飲食業まで豊富なお仕事を多数ご紹介をしております。
    Webサイト上に掲載していない案件も多数ございますので、お気軽にお問い合わせください!
    ここで働いてよかった」という気持ちを私たちが実現いたします!