熱中症に気をつけましょう!(歳)

今年は例年に増して一段と暑い日が続いています。

みなさん体調は大丈夫でしょうか?

本日は熱中症に関してのことをまとめましたので、こちらを読んでしっかりと対策をしていきましょう!

どんな症状?

熱中症の自覚症状としては、ズキンズキンとする頭痛やめまい、吐き気、立ちくらみ、倦怠感などがあげられます。
また、暑い場所にいるにもかかわらず全く汗をかかなくなったり、皮膚が乾燥したり、触るととても熱をもっていたりしたら危険信号です。
意識がもうろうとして、呼びかけに反応がなかったり、応答が異常であるといった意識の障害がでることもあります。

熱中症の重症度は、「具体的な治療の必要性」の観点から、
Ⅰ度 現場での応急処置で対応できる軽症
Ⅱ度 病院への搬送が必要な中等症
Ⅲ度 入院して集中治療が必要な重症
に分類できます。特に、「意識がない」などの脳症状の疑いがある場合は、全てⅢ度(重症)で、絶対に見逃さないようにすることが重要です。

対策方法

Ⅰ度 現場での応急処置で対応できる軽症

症状

  • めまい、立ちくらみがある
  • 筋肉のこむら返りがある(痛い)
  • 汗を拭いても拭いても出てくるなどなど

対策

  • 涼しい場所へ避難
    風通しのよい日陰や、できればクーラーが効いている室内などに避難させましょう。
  • 衣服をゆるめ、体を冷やしましょう
    衣服を脱がせて、体から熱が逃げるのを助けます。
    露出させた皮膚に水をかけ、うちわや扇風機などであおぐことで体を冷やします。
    氷のうなどがあれば、それを首すじ、 脇の下、 大腿の付け根、股関節あたりに当てることも有効です(これらは、皮膚のすぐ下を太い血管が走っているところで、流れている血液を冷やす効果があります)
  • 水分、塩分を補給しましょう
    冷たい飲み物は胃の表面で熱を奪います。 汗を大量にかいた場合には、汗で失われた塩分も適切に補えるスポーツドリンクや経口補水液などが最適です。食塩水(1リットルに1~2gの食塩)も有効です。
    受け答えがしっかりしていて、意識がはっきりしているなら、水を飲ませることは可能です。

Ⅱ度 病院への搬送が必要な中等症

症状

  • 頭がガンガンする(頭痛)
  • 吐き気がする・吐いてしまう
  • からだがだるい(倦怠感)

対策

  • 涼しい場所へ避難
    風通しのよい日陰や、できればクーラーが効いている室内などに避難させましょう。
  • 衣服をゆるめ、体を冷やしましょう
    衣服を脱がせて、体から熱が逃げるのを助けます。
    露出させた皮膚に水をかけ、うちわや扇風機などであおぐことで体を冷やします。
    氷のうなどがあれば、それを首すじ、 脇の下、 大腿の付け根、股関節あたりに当てることも有効です(これらは、皮膚のすぐ下を太い血管が走っているところで、流れている血液を冷やす効果があります)
    可能な限り、早く冷やす必要があります。
  • 水分、塩分を補給しましょう
    冷たい飲み物は胃の表面で熱を奪います。 汗を大量にかいた場合には、汗で失われた塩分も適切に補えるスポーツドリンクや経口補水液などが最適です。食塩水(1リットルに1~2gの食塩)も有効です。
    受け答えがしっかりしていて、意識がはっきりしているなら、水を飲ませることは可能です。
  • 足を高くして休みましょう
  • 自分で水分・塩分を摂れなければ、すぐ病院へ!

Ⅲ度 入院して集中治療が必要な重症

症状

  • 意識がない
  • 体をひきつける(痙攣)
  • 呼びかけに対して返事がおかしい
  • まっすぐ歩けない・走れない
  • 体温が高い

対策

  • 衣服をゆるめ、体を冷やしましょう
    衣服を脱がせて、体から熱が逃げるのを助けます。
    露出させた皮膚に水をかけ、うちわや扇風機などであおぐことで体を冷やします。
    氷のうなどがあれば、それを首すじ、 脇の下、 大腿の付け根、股関節あたりに当てることも有効です(これらは、皮膚のすぐ下を太い血管が走っているところで、流れている血液を冷やす効果があります)
    可能な限り、早く冷やす必要があります。重症者の命を救うことができるかどうかは、どれだけ早く体温を下げることができるかにかかっています。
    救急隊を要請したとしても、救急隊の到着前から冷却を開始することが重要です。深部体温(体の中心部の体温)で40℃を超えると全身痙攣(全身をひきつける)、血液凝固障害(血液が固まらない)などの症状も現れる恐れがあります。
  • 水分、塩分を補給しましょう
    冷たい飲み物は胃の表面で熱を奪います。 汗を大量にかいた場合には、汗で失われた塩分も適切に補えるスポーツドリンクや経口補水液などが最適です。食塩水(1リットルに1~2gの食塩)も有効です。
    受け答えがしっかりしていて、意識がはっきりしているなら、水を飲ませることは可能です。
    しかし、「呼び掛けや刺激に対する反応がおかしい」、「応えない」(意識障害がある)時には、誤って水分が気道に流れ込む可能性があります。また「吐き気を訴える」ないし「吐く」という症状は、すでに胃腸の動きが鈍っている証拠です。これらの場合には、水を飲ませないで下さい。
  • すぐに救急隊の要請を!
    意識がないなど、自力で水分の摂取ができないときは、緊急で医療機関に搬送することが最優先の対処方法です。
    実際に、熱中症の半数近くがⅢ度ないしⅡ度)で、医療機関での輸液(静脈注射による水分の投与)や厳重な管理(血圧や尿量のモニタリングなど)が必要となっています。

熱中症対処・判断チャート


株式会社プラス・ワン営業担当の一言コメント

-->