冷えや乾燥の原因とその影響とは?対策方法3つ!(歳)

先日立冬を迎えたところですが、夏日を思わせる日差しや気温上昇で、上着を持ち歩くだけの日もある暖かい11月ですね。
地域にもよりますが、東京ではお店や交通機関の暖房で汗ばむこともあるほどで、家ではまだ暖房器具を使われていないという方も多いのではないでしょうか。

しかし、夏とは違う空気の乾燥や、朝晩と日中の気温差に体の調子が整わない方や、夏の疲れが出ている方も多いようです。この時期の体調を整えるには、やはり、冷えや乾燥への対策が大切です。

冷えや乾燥の原因やその影響、対策についてご紹介しようと思います。

 

冷えや乾燥の原因とその影響とは?

冷えは万病のもと」と言われるように、血流や代謝が悪くなり体に十分な栄養が行き渡らないだけでなく、老廃物も排出されにくくなり、免疫力も低下します。

それが影響して、風邪を引いたり頭痛や肩こり、生理痛、不眠など様々な体調不良につながるのだそうです。

また、その冷えの原因は、筋力不足・ストレスによる自律神経の乱れ・乱れた生活習慣などから起こると言われています。

そして、季節の変化によって空気が乾燥すると、鼻や口の粘膜が乾き防御機能が低下して、風邪や流行するウィルスに感染しやすくなるのだとか。

体がそのような状態になっている上に、湿度が低い空気中では病原菌やウィルスが浮遊しているため、乾燥する時期に体調を崩しやすいのです。

 

今日からできる体ケア!「体を温め、口や鼻を潤す」

このような冷えや乾燥への対策は、即効性のあるものは少なく生活習慣から見直すことが主な対策となります。まずは、冷え対策の主な方法を3つご紹介します。

「入浴」

38〜40度のお湯にゆっくり浸かることが大切。入浴は体温をあげるだけでなく、適度な水圧がリンパや血流に良い刺激を与え流れがよくなり、心身がほぐれ自律神経の調整にも良いのだとか。

「筋力アップ」

両足をまっすぐ伸ばして座り、足首からつま先をパタパタ上下に動かすことを2分間続けます。これを1日2回、朝晩など時間のあるときに行います。

「食事」

常温や暖かい飲み物で水分補給をし、秋冬に旬を迎える野菜や、土の中で育つ根菜、寒い地域で取れる食材を意識して食事をするのがおすすめです。旬の野菜を使って暖かい麺料理で体をポカポカにするのも良いですね。

 

そして、乾燥への対策

マスクは、口や鼻の加湿効果のメリットがあると言われており、自分の顔のサイズに合ったもので鼻から顎までしっかり覆うこと、隙間を作らないことが大切なんだそうです。

様々な保湿マスクが販売されており、洗って繰り返し使えるものや、貼るタイプのもの、美肌効果も期待できるものがあるそうです。

株式会社プラス・ワン営業担当の一言コメント

-->