ノロウイルス予防法!家の中でトイレよりも汚い場所は? 一位は意外な場所!(歳)
こんばんは!プラス・ワンです。
今日はこれからの季節、感染が増える「ノロウイルス」。
ノロウイルスによる食中毒を予防するには、ノロウイルスを『持ち込まない・つけない・拡げない・やっつける』という4原則を守ることが大切です。
ノロウイルスによる食中毒を予防するには、ノロウイルスを『持ち込まない・つけない・拡げない・やっつける』という4原則を守ることが大切です。
ロウイルスを防ぐには手洗いがいちばん!爪ブラシを使いましょう。
嘔吐や下痢、腹痛、発熱などつらい食中毒の症状を引き起こすノロウイルス。症状が出てから1~2日で治癒し、後遺症は残らないと言われていますが、その後も問題なのです。
じつは、症状がなくなってから1週間~1か月程度は、ふん便中にウイルスが排出されるのです。さらなる感染を防ぐため、家庭では、このウイルスをリビングやキッチンなどに「つけない・拡げない」ように気をつけましょう。
じつは、症状がなくなってから1週間~1か月程度は、ふん便中にウイルスが排出されるのです。さらなる感染を防ぐため、家庭では、このウイルスをリビングやキッチンなどに「つけない・拡げない」ように気をつけましょう。
ノロウイルスを予防するには手洗いが大事!
外出先から帰宅したり、トイレから出たあとは、きちんと正しい手洗いをしましょう。
手のひらや甲、指の間、手首を洗っている人は多いものの、「爪」や「親指のまわり」は多くの人が洗えていないことが多いと言われます。
手のひらや甲、指の間、手首を洗っている人は多いものの、「爪」や「親指のまわり」は多くの人が洗えていないことが多いと言われます。
「爪」をきれいに洗うには「爪ブラシ」がおすすめです!
<爪ブラシを活用した手洗いの手順>
(1)ハンドソープで手の隅々までしっかり洗います。
(2)爪ブラシを使って、爪をみがくように洗います。
爪ブラシを使用すると、爪や親指の周りがかなりきれいになります。ただし「爪ブラシ」自体が不衛生にならないように、使用後は水気をきるなど、保管に気をつけてください。
(1)ハンドソープで手の隅々までしっかり洗います。
(2)爪ブラシを使って、爪をみがくように洗います。
爪ブラシを使用すると、爪や親指の周りがかなりきれいになります。ただし「爪ブラシ」自体が不衛生にならないように、使用後は水気をきるなど、保管に気をつけてください。
それでは家のどこに細菌やウイルスは残りやすいのでしょうか?
・ワースト1位:テーブル
・ワースト2位:トイレ(水栓)
・ワースト3位:入り口(ドアノブ)
・ワースト2位:トイレ(水栓)
・ワースト3位:入り口(ドアノブ)
ノロウイルスは加熱が効果的!
ノロウイルスがついた手で調理をすると、家族じゅうに被害が拡大してしまいます。調理前には手洗いを徹底。また食材やキッチンまわりの道具についたノロウイルスを「やっつける」ためには、「加熱」が効果的です。
・食品…85~90℃で90秒以上加熱する
・調理器具…85℃で1分間以上加熱する
・ふきん・タオル…85℃で1分間煮沸
手洗いと加熱で、ノロウイルスをしっかりと予防しましょう!
・食品…85~90℃で90秒以上加熱する
・調理器具…85℃で1分間以上加熱する
・ふきん・タオル…85℃で1分間煮沸
手洗いと加熱で、ノロウイルスをしっかりと予防しましょう!