入浴をちょっとした工夫で心も体もリフレッシュ♫(歳)

お仕事お疲れ様です。

近頃、寒くなってきましたね。
西高東低の気圧配置で、冬に向かっていきますね。

皆さんは、日頃のお仕事の疲れをどうやってリフレッシュしてますか?

ご存知の方も多いかと思いますが疲労回復の方法として入浴があります。

シャワーで済ませてしまうのが手っ取り早いのですが入浴はなぜ疲労回復に効果があるのでしょうか?
まず、入浴の効果は「静水圧」「温熱」「浮力」の3つです。

■「静水圧効果」

静水圧は、お風呂の中で体にかかる水圧のことです。
静水圧により心臓の動きが活発になって、
血行やリンパの流れがよくなります。
むくみも解消するので、立ちっぱなしで足に疲れが溜まっているときにもお勧めです。
ただし、静水圧により心臓に負荷を掛けやすいので、みぞおちより下だけ入る半身浴が良いかもしれません。

■「温熱効果」

温かいお湯(42℃以上)だと交感神経が働き、新陳代謝が促進されます。
その結果、疲労物質の排出を助け、
汗をかいて老廃物も排泄されるので体の疲労が回復されます。
ぬるめお湯(38~41℃)だと、副交感神経が働きリラックスするので、
心の疲労回復に効果があります。

■「浮力効果」

お風呂の中では体重が1/9ほどになると言われています。
体が浮くので浴槽の中で力を抜けば、ふわふわと体が浮いてリラックスする効果があり、
心の疲労を回復させることができます。

体の疲れを回復させる入浴法

湯温・・・43℃前後
時間・・・10分
効果・・・
疲労物質を取り除き、筋肉の疲れをときほぐします。汗をかいて老廃物を排泄させる効果もあるので、体の疲れを取り除くことができると言われています。
方法・・・
熱いお風呂は体の表面だけ温まりやすいので、みぞおちより下だけ入る半身浴がお勧めです。半身浴だと、心臓に負荷が掛からないので長めに入浴できます。頭上の換気をしないとのぼせやすいので注意しましょう。

心の疲れを回復させる入浴法

湯温・・・39~40℃
時間・・・20分
効果・・・
副交感神経の機能が高まります。末梢血管の血行をさかんにして、頭に集中しがちな血液を分散し、緊張が解消、リラックス効果もあるので、心の疲れを癒すことができると言われています。脈拍も緩やかになり眠りにつきやすい状態になるでしょう。
方法・・・
入浴中は全身の力を抜いてリラックスしましょう。決してストレスの原因となっているものを考えないように、目をつぶり浮力を感じながら手足を少しずつ動かして、「リラックスしている」などプラスのイメージのことを考えます。ヒーリング音楽やアロマオイル・入浴剤を使っても良いでしょう。また、明かりを落として、アロマキャンドルなどを利用して入るのもいいでしょう。

寝つきを良くする・眠りの質を高める入浴法

湯温・・・38℃
時間・・・25~30分
効果・・・
仕事中など忙しくしている時は、交感神経優位の緊張状態にあります。入浴で副交感神経を働かせることで眠りの質がUPするでしょう。人は体温が下がり始めると眠気を催し、下がりが早い人ほど眠りにつきやすいとも言われています。入浴で体温を上げて熱を放散させる準備をしましょう。
方法・・・
就寝の約1時間以上前の半身浴がお勧め。汗が出るので入浴前後にしっかりと水分補給をしましょう。好きな匂いや色がついた入浴剤もリラックス効果を高めます。入浴後はコーヒーやタバコなどの刺激物を避けて、湯冷めしないようにして床につきましょう。

これから冬本番になりますので風邪などひかないよう、お仕事後の入浴タイムにお役立ていただければと思います。
お疲れ様でした。
おやすみなさい。

株式会社プラス・ワン営業担当の一言コメント

-->